


|
Home ->
エステ脱毛
エステ脱毛
IPL(フラッシュライト)脱毛法
エステ脱毛のひとつの手法としてIPL(フラッシュライト)脱毛法があります。
法律上、エステティックサロンでは、医療機器のレーザー脱毛器は使用することができません。
ですので、医療用レーザーと同じように黒い色素にエネルギーが集まる光であるフラッシュライトを利用した脱毛法がIPLです。
フラッシュライトは、出力もコントロールできるので、レーザー脱毛器に非常に良く似た機械ですが、エステティックサロンでは、万が一トラブルが起きた場合、治療ができなくなるため、トラブルを起こさないような出力でのみ照射します。
そのため、数回通う必要性がでてくるのです。
ブレンド法
もうひとつの方法はブレンド法という電気療法です。
これは、1997年に日本に医療レーザーが入ってくるまで一番多く使われていた方法です。
極細の針を脱毛したい部分の毛穴に差し込み、電気を流す方法です。
電気分解反応を利用して毛根を破壊します。
エステティックサロンで利用する脱毛機器は出力が比較的低いため、脱毛効果としてはいまいちのようです。
ですから、電解分解のエネルギーと電流の力をブレンドすることで脱毛効果をあげることを試みた末、編み出した手法です。
出力が弱く、1本の毛根に針を刺し、電気を通していくという地道な方法なので、すべての脱毛が完了するにはそれ相当の時間を要します。
エステで脱毛する際の注意点
エステサロンでは、個人差を知るための診察を行うことができません。
医療機関の診察を含むカウンセリングとエステサロンで行うカウンセリングは基本的に全く異なります。
診察がおこなえないということは、脱毛後にどのような症状がでるか予測できないということになりますから、トラブルの発生率も高く、それに対する対応もできない、と思われます。
エステサロンでのカウンセリング≠ヘセールストークである場合があるようですので
注意しましょう。 |

|